大分のすこ〜し気になる話題を届けます │ 記事は毎日更新中

別府駅構内にトレーディングカードの自販機がありました!

LOG OITAではおなじみの自動販売機を紹介するシリーズ。
今まで漬物・ダイエット食・スイーツなど、様々な種類の自動販売機を紹介してきました。

今までの記事はこちら↓
LOG OITA

大分県での地域の話題・イベント・コンサート・グルメ情報をご紹介…

今回は、別府駅でトレーディングカードを扱う自動販売機を発見したのでご紹介します。

自動販売機のある場所は別府駅えきマチ1丁目BIS南館の明林堂書店JR別府店付近。

コミュニティールームやお手洗いにも近い場所にあります。

デジタルで表示された内容を覗いてみるとカードが販売されていました。

2000円と、1000円と、500円の商品があるようです。

試しに表示を押してみると、トレーディングカードの内容はどれも「ポケモン」でした。

支払いはQRコード現金決済から選べます。

この自動販売機は『AIICO(アイコ)』といい、京都府に本社を置く株式会社アドインテが全ての都道府県に約1100台設置しているデジタルサイネージ型IoT自動販売機なのです。

デジタルサイネージ型自動販売機は、季節や時間・気温に応じた映像や動画を流せ、人が前に立つとセンサーが作動しおすすめが表示されるといったシステムが搭載されています。
またIoTとは「モノのインターネット(Internet of Things)」を意味しており、家電製品・車・建物など、さまざまなモノインターネットと繋ぐ技術を指します。
こちらのカード自動販売機でも、上部には別府市にある企業のPRビデオが流れていました。

みなさんも別府駅でポケモンカードを購入する機会があれば、是非上部の広告にも注目してみてくださいね。

場所はこちら↓
最新情報をチェックしよう!