大分のすこ〜し気になる話題を届けます │ 記事は毎日更新中

雛人形が勢ぞろい!春の風物詩「天領日田おひなまつり」が開催されます

日田市の豆田町・隈エリアで 『天領日田おひなまつり』 が開催されます。
市内の旧家や資料館にて、全国的にも珍しい歴史ある雛人形や、庶民に親しまれた 「おきあげ雛」 など、多彩な雛人形やひな道具が一斉公開されます。
歴史ある町並みを歩きながら、優雅なおひな巡りを楽しんでみませんか?

【期間】2025年2月15日(土)~3月31日(月)

【場所】日田市豆田町・隈ほか

【関連イベント】

◎青い目の人形パレード(2/15 @JR日田駅前)
100年前に日米友好の象徴として贈られた「青い目の人形」とともに、三隈幼稚園の園児たちが行進。
【日時】2025年2月15日(土)10:00~
【場所】JR日田駅前広場

◎豆田流しびな(3/2 @桂林荘公園)
伝統的な流し雛で、春の訪れを感じる特別なひとときを感じてみてください。
【日時】2025年3月2日(日)10:00~14:00
【場所】桂林荘公園

◎日田おおやま梅まつり
【日時】2025年2月16日(日)〜3月16日(日)
【場所】桂林荘公園

◎天領日田ひなまつり健康マラソン
【日時】2025年3月16日(日)

【天領日田おひなまつりのルーツ】
江戸時代、西国筋郡代が置かれ「天領」として繁栄した日田。豪商たちが京都や大阪から取り寄せた 豪華絢爛な雛人形 が今も大切に残されています。約40年前、町おこしの一環として雛人形の一般公開が始まり、今では全国に広がる歴史あるお祭りとなりました。

2025年で 42回目 を迎える『天領日田おひなまつり』  歴史ある町並みと共に、日本の伝統文化を感じてみてください!

水が磨く郷 - 日田市観光協会ホームページ
LOG OITAでは「ここが開店/閉店してたよ」・「こんな大分の話題があったよ」などの情報提供を大募集しております。
採用された方から毎月抽選で5名様にAmazonギフト券プレゼント中です!
些細なことでも大丈夫ですのでぜひ情報提供ください。
情報提供はこちら


場所はこちら↓
最新情報をチェックしよう!