暑い日が続いてなかなか外で遊ぶことができなかった夏休み。
これから秋になって過ごしやすくなってきたら、大きな公園や遊具で思いっきり遊びたいですね。
LOG OITAでは、大分県内の様々な公園を回って、遊具や設備を紹介しています。
今回は中津市の『ダイハツ九州スポーツパーク大貞』に行ってきました。
ダイハツ九州スポーツパーク大貞
『ダイハツ九州スポーツパーク大貞』があるのは、中津市の大貞です。
国道10号線を豊前方面に走り、中津少年学院前を右折すると野球場やアリーナなどがあります。
敷地内にはいくつか駐車場があり、台数もとても多いです。
『ダイハツ九州スポーツパーク大貞』は池を囲む広い敷地内に、野球場・軟式野球場・ダイハツ九州アリーナ・多目的広場・わくわくふれあい広場(遊具エリア)、健康広場があります。

こちらの野球スタジアムの前にも駐車場があり、台数はとても多いです。
スケートボードエリア
ダイハツ九州スポーツパーク大貞にはスケートボードエリアがあります。
クォーターランプやバンクなど、ストリートトリック用のセクションを5つ設置しています。
利用は無料ですが、利用前にネットで申請が必要ですのでご注意ください。
なかつ・わくわくふれあい広場
ダイハツ九州スポーツパーク大貞はとても広いので、いくつかのスポットに絞ってご紹介します。
一番気になる遊具エリアは、6歳〜12歳向けの大型遊具と、幼児向けの小さな遊具があります。
大型遊具は6歳〜12歳向けではありますが、大人の方がしっかり見守りをすればそれ以下の年齢のお子さんも遊べるようになっています。
また公園の隣には溜池があります。
池には近づかないように遊んでください。
大型遊具には滑り台がいくつもあります。
色々なタイプの滑り台で遊ぶことができて、お子さんにとってはとても嬉しいポイントですね。
一番上には展望スペースがあって、高いところから景色を眺めることもできます。
かなり高さがあってとても楽しそう!
大型遊具の周りにもネット遊具などがあります。
ターザンロープも楽しいですよね!
とても大きなネット遊具もあります。
こちらは小さなお子さんは難しいかもしれませんが、小学生くらいになるととても楽しめるのではないでしょうか。
遊具の横には多目的広場もあって、サッカーやキャッチボールなどのボール遊びにちょうどいいです。
大型遊具の奥に、中型の遊具もありました。
ボルダリングのような場所もあって滑り台も2つあります。
大型遊具の近くには幼児用に区切られた遊具スペースがあって、安全に遊ぶことができます。
ブランコは一般的なタイプのものでした。
自由広場
遊具のあるスペースの隣にはとても広い芝生の広場があります。
こちらには屋根付きのテーブルや、各所にベンチも設置されています。
こちらもいろいろな遊び方ができそうですね。
健康広場
大型遊具から少し離れた場所に、健康広場と遊具があります。
様々な健康器具が設置されています。
大人も楽しめますね。
とても楽しそうな自転車が円形のレールを回る遊具や小さな滑り台、シーソーなどがありました。
トイレ・自販機
大型遊具の近くには、とても綺麗なトイレがありました。
身障者トイレにはおむつ替えのスペースが。
また、男女トイレには補助便座も設置されています。
トイレの建物横には自販機があって、ドリンクの自販機とアイスの自販機がありました。
遊具のすぐ近くに自販機があるのは嬉しいですね。
今回ご紹介したダイハツ九州スポーツパーク大貞は、他にも芝生広場がいくつかあったり、ため池の周りをウォーキングできたりと広大な敷地内に様々なエリアがあります。
遊具はとても大きく充実していて、小さなお子さんから大きなお子さんまでみんなが楽しめる作りになっていました。
ここから車で10分ほど行けばイオン三光や道の駅なかつなど魅力的な施設もあります。
また春になると敷地内にたくさんの桜が咲き、お花見スポットとしても人気です。
ぜひ一度遊びに行ってみてください。
情報はこちら
施設名 | ダイハツ九州スポーツパーク大貞 |
住所 | 〒871-0152 大分県中津市加来2283−27 |
問い合わせ先 | 中津市建設政策課(0979-22-1121) |
HP | https://www.city-nakatsu.jp/doc/2011100110191/ |