LOG OITAではおなじみの自動販売機を紹介するシリーズ。
今まで漬物・ダイエット食・スイーツなど、様々な種類の自動販売機を紹介してきました。
今回は、湯布院のカフェ「由布院温泉 蒸し舎(むしや)」で『プリンの自販機』を発見したのでご紹介します!

場所は、由布院駅から車で5分ほどの由布市湯布院町川北。
近くには「石光天満神社(写真:下)」や「石武温泉」があります。

↓ 由布院駅方面

↓ 九重町 / 野矢駅方面

道沿いにある店舗には、「おやつ・のみもの自動販売機」と書かれたのぼりが立っています。

「由布院温泉 蒸し舎」は、プリンなどの手作り・無添加スイーツを販売する店としてオープンしました。

週末にはスイーツの他にクロワッサンが提供されるほか、窓から美しい景色を望めるおしゃれな店内では、パスタなどのカフェメニューを楽しむことができると大人気!


スイーツには大分県産の厳選された卵が使われているので、卵本来の風味を生かした味わいを楽しむことができます。

そんな「由布院温泉 蒸し舎」店舗前に置かれた自販機がこちら。


余談ですが、車を停めたらどこからともなく可愛い猫さんが現れ、自販機まで案内してくれました。

自販機には「24時間プリンやってます」という言葉がイラストともに張り出されています。

中を覗いてみると、3種類のプリンが説明付きで販売されていました。

まず、上から生クリームと卵を贅沢に使った濃厚でクリーミーなプリン「由布院プリン極-きわみ-(400円)」。

続いて由布院温泉ならではのプリン「由布院温泉プリン温泉仕込み(400円)」。

最後は、フレッシュバニラビーンズを使った昔懐かしい甘い香りのプリン「由布院プリンバニラ(400円)」です。

「由布院温泉 蒸し舎」Instagram(@mushiya34)によると、こちらに自販機が設置されたのは2024年2月。
店舗が休みの日でも、プリンが購入できるよう店舗前に置かれたようです。

私は今回、温泉水を使用しているという温泉地・由布院ならではの「由布院温泉プリン温泉仕込み(400円)」を購入してみました!

プリンは緩衝材に包まれて出てきました。

開けてみると、店舗で販売されているプリンと同じ、ガラス瓶の容器に入ったものがスプーンと一緒に出てきました。


こちらのプリン、原材料を見てみると牛乳と卵は大分県産。
さらに、しっかりと「温泉水」の表記があります。

きめの細かいプリンは、口に運ぶとトロッととろける食感!
そして、ふわっと鼻に温泉の香りが抜けていきます。

温泉の香りと言っても硫黄特有の鼻につく匂いなどはなく、まるで温泉街を通り過ぎたかのようなさりげなさ。
下に入ったカラメルも、ほろ苦くて滑らかなプリンと相性抜群でした。

「由布院温泉 蒸し舎」の営業時間は、12:00~17:00。
定休日は火曜日と水曜日ですが、変更される可能性もありますので、詳しくはInstagramをご確認ください。
またお店が閉まっている場合も、プリンは24時間自販機で購入できますので、是非みなさんも利用してみてくださいね。

採用された方から毎月抽選で5名様にAmazonギフト券プレゼント中です!
些細なことでも大丈夫ですのでぜひ情報提供ください。
情報提供はこちら
株式会社日本トランスネット
月給50万円~65万円
正社員
