宇佐市にある全国八幡宮の総本社・宇佐神宮が今年御鎮座1300年を迎えるということで、宇佐市ではさまざまなイベントやサービスを実施しています。
現在、宇佐市とNEXCO西日本九州支社が高速道路を利用した地域誘客企画【宇佐旅っチャ】を開催中です。
宇佐のグルメがお得に味わえる【宇佐旅っチャ】について調査してきました!
「旅っチャ」って何?
「旅っチャ」とは、旅先で使えるお得なチケットが入った「旅っチャ機」というガチャガチャを使用した、クルマ旅キャンペーン。
SAに設置された「旅っチャ機」でカプセルを購入すると、購入金額を上回る地域で使えるチケットが入っています。
この「旅っチャ」の魅力は、【ハズレなし!】という点。
どれだけお得なチケットが入っているのかは運しだいです。
宇佐旅っチャが購入できる場所
現在開催中の【宇佐旅っチャ】が購入できるのは、
⚫︎E34大分自動車道 山田SA(下り線:大分方面)
⚫︎E10東九州自動車道 別府湾SA(下り線:大分方面)
の2箇所となります。
今回は大分市から宇佐市へ向かう途中に、別府湾SAで購入しました!
東九州自動車道で大分市から宇佐市へ向かって別府湾SAに入ると別府湾SA上り線に降りることになりますが、別府湾SAは遊歩道で上下がつながっているので歩いて下り線に行くことができます。
また、別府湾SAは下道からも行くことができます。
別府湾SA入ってイートインができるスペースに【宇佐旅っチャ】がありました!
旅っチャ機は2台設置されており、なくなり次第販売終了とのことです。
実際に回してみました!
近くに両替機はありませんが、SAのレジで両替可能です。
実際に2回(1回500円)、1000円分ガチャを回してみました!
内容はハズレなし、5000円分・3000円分・1000円分の旅っチャチケットのどれかが当たります。
今回は1000円分が2枚という結果でしたが、1回500円で最低でも1000円分のチケットが当たるということでとってもお得ですよね!
どこで使える?
ガチャで当たった旅っチャチケットは、宇佐市内のさまざまな飲食店で使用することができます。
参加店舗には、今年5月に宇佐神宮で対局が行われた第83期名人戦の際に、藤井聡太名人らが味わった勝負めしを提供した店や候補店になった店舗も入っています。
宇佐神宮の参道にあるお土産屋さんやお食事処などでも利用できますので、御鎮座1300年の記念の節目を迎える宇佐神宮を参拝したあとに、ぜひ旅っチャチケットを利用して宇佐の美味しいグルメを味わってください。

宇佐旅っチャの販売期間は、11月31日まで。
旅っチャチケットの利用期限は2026年1月31日までとなっています。
【宇佐旅っチャ】は無くなり次第終了ですので、ぜひガチャを回してみてください!
【宇佐旅っチャ】の詳細については、宇佐市観光協会のHPをご確認ください。
採用された方から毎月抽選で5名様にAmazonギフト券プレゼント中です!
些細なことでも大丈夫ですのでぜひ情報提供ください。
情報提供はこちら

